the座51号 兄おとうと 改訂版(2006)

the座51号 兄おとうと 改訂版(2006)

こまつ座

本体800円 + 税

読む

内容紹介

デモクラシーの先達、吉野作造を大特集! 再演版。

※the座51号『兄おとうと』は、2003年、改訂版2006年、改訂版2009年の3冊があります。
<主な内容>の◆印「前口上」は2003年、改訂版2006年が同一内容、★印「特集」は2003年、改訂版2006年、改訂版2009年が同一内容です。

大正デモクラシーの主唱者として知られる政治学者・吉野作造と、その弟で10歳年下の高級官僚・信次。会えば議論でぶつかり合う兄弟を通して、井上ひさしが描きたかったものとは——。特集では、吉野作造の生涯を5つの年代に分け、豊富な写真と資料で紹介していく。今号のみ、井上手書きによる劇中歌の楽譜も収録。3年ぶりの再演となるが、初演と同じ制作・出演者らに新たにインタビューしている。

<主な内容>
◆前口上=井上ひさし ■人びと劇場/鵜山仁、宇野誠一郎、朴勝哲 辻萬長、剣幸、大鷹明良、宮地雅子、小嶋尚樹、神野三鈴 ■楽譜/夢の街 天津、逢いたかった ■『兄おとうと』の稽古場から/石井強司、服部基、秦大介ほか ★特集・吉野作造の生涯/誕生から受洗・結婚、留学から東京帝大教授へと、言論人・吉野作造の論争、国際平和主義者の活動、敗戦後に花開いた民主主義 吉野作造とその時代 ■こまつ座通信 ■遅筆堂文庫から(14)/小方圭子 ■女優二代・第25回=大笹吉雄 ほか。

※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

同じジャンルの書籍から探す

the座 9号 雨(1987) the座42号 黙阿彌オペラ(2000) the座47号 國語元年(2002) the座32号 きらめく星座(1996) the座63号 闇に咲く花(2008) the座 8号 花よりタンゴ(1986) 演劇プロデューサーという仕事 〜「第三舞台」「劇団☆新感線」はなぜヒットしたのか〜 the座特別号2 人びと劇場 きらめく星座(1999) the座35号 黙阿弥オペラ(1997) the座 2号 ユートピア(1984) the座31号 父と暮せば(1997) the座 13号 イヌの仇討(1988) the座 4号 きらめく星座(1985) the座30号 たいこどんどん(1995) せりふの時代2021 うさぎのバレエだん

次回配信の予定

2025 11/19 水曜日
  • コロコロよみもノベル 100点!!100人兄弟100物語ひみつきち×プレゼント×むじんとう100人3大ぼうけん/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル ブラックチャンネル ~おうちルールを勝手に改造してみた!~/きさいちさとし
  • 知らないうちに寿命を縮める危ない生活習慣24/清野充典
  • 小学館ジュニア文庫 真・侍伝 YAIBA 4/江橋よしのり、青山剛昌
  • 小学館ジュニア文庫 ナイト☆トレイン 星降る夜のたった一度のキセキ/八木毅、小林雄次、雪丸ぬん
  • 天橋立物語 ~三年菊組ロリィタ先生~/嶽本野ばら

2025 11/20 木曜日
  • なぜ犬は全力で私を愛してくれるのか ~飼い主の「なぜ?」に科学ですべて答える本~/鹿野正顕

2025 11/21 金曜日
  • おはなしドラえもんえほん メルヘンランドにゅうじょうけん/藤子・F・不二雄、川辺美奈子、坪井裕美
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第23話 糖蜜タルトの会/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/