毛細血管で細胞力は上がる 〜エコノミークラス症候群の第一人者・橋本洋一郎の5つのメソッド〜

毛細血管で細胞力は上がる 〜エコノミークラス症候群の第一人者・橋本洋一郎の5つのメソッド〜

橋本洋一郎

本体1080円 + 税

読む

内容紹介

毛細血管だけが、細胞にアプローチできる!

「血管の主役は動脈と静脈」が医学の世界での常識でしたが、この2つだけでは、細胞に栄養や酸素を届けることができません。
細胞の中の老廃物や二酸化炭素を掃除するのも、毛細血管なしにはできません。
37兆個の細胞とダイレクトに物々交換できるのは、毛細血管なのです。
著者は、熊本市民病院の首席診療部長、血液循環のエキスパート。
2016年4月の熊本大震災時、エコノミークラス症候群の発症をいち早く懸念し、プロジェクトチームを立ち上げました。
そして、血液循環という自分の専門分野でまだ伝えるべきことがある、「知識は力なり」を実感したのです。

人間の血管の長さの95%を占める、膨大な毛細血管。
まだまだ解明されていない毛細血管は、脳の活動や長寿を支え、皮膚や末端の血流を担って「見た目」も左右するといいます。

筋肉運動や有酸素運動は、週1回でさえ実践が難しいもの。
禁煙支援、高血圧予防のサポートなど、数々のプロジェクトに関わった著者がおすすめするのは、
毛細血管(もちろん動脈・静脈も)を元気にする、誰でも気軽に日常的に実践できる「5つのメソッド」。
細胞力を上げて健康長寿をめざしましょう。

※この作品は一部カラーが含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

親のこと、自分のこと…介護の不安を解消 よくわかる!介護読本 5人の名医が実践する「ほどほど」健康術 カラダにやさしいコンビニごはん100 〜東京労災病院管理栄養士監修〜 ずぼら瞬食ダイエット −12キロのカリスマ保健師が考案! 週刊ポストGOLD 医者の嘘に騙されない みんなの女性外来1 むくみをとってやせやすくなる本 子どもも喜ぶ10分出汁(だし)ごはん〜味覚とすこやかな体を育てる〜 Saunner 2022 本当に必要な「ゆるスクワット」と「かかと落とし」〜骨と筋肉、どっちも大事。ほどよい運動で若返る。〜 痩せる!パーソナリティトレーニング 〜成功も挫折も人格がすべて〜 マンガ家がやってみた「朝5時起きが習慣になる5時間快眠法」 みんなの女性外来10 皮膚のトラブルが治らないときの本 今いちばん知りたい乳がん最新情報 米農家「もうえもん」母娘の 米ぬかレシピ みんなの女性外来4 頭の痛みがとれないときの本 ミス日本の美人食 「スタイルキープ」と「美肌」の食事法

次回配信の予定

2025 11/19 水曜日
  • コロコロよみもノベル 100点!!100人兄弟100物語ひみつきち×プレゼント×むじんとう100人3大ぼうけん/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル ブラックチャンネル ~おうちルールを勝手に改造してみた!~/きさいちさとし
  • 知らないうちに寿命を縮める危ない生活習慣24/清野充典
  • 小学館ジュニア文庫 真・侍伝 YAIBA 4/江橋よしのり、青山剛昌
  • 小学館ジュニア文庫 ナイト☆トレイン 星降る夜のたった一度のキセキ/八木毅、小林雄次、雪丸ぬん
  • 天橋立物語 ~三年菊組ロリィタ先生~/嶽本野ばら

2025 11/20 木曜日
  • なぜ犬は全力で私を愛してくれるのか ~飼い主の「なぜ?」に科学ですべて答える本~/鹿野正顕

2025 11/21 金曜日
  • おはなしドラえもんえほん メルヘンランドにゅうじょうけん/藤子・F・不二雄、川辺美奈子、坪井裕美
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第23話 糖蜜タルトの会/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/