街場のマンガ論

街場のマンガ論

内田樹

本体610円 + 税

読む

内容紹介

日本マンガと日本人を身びいき目線で論じる。

「これほど好きなジャンルは他にない」と語るマンガびいきの著者が、世界に誇る日本マンガについて熱く語る! 『エースをねらえ!』から、男はいかに生きるべきかを学び、『バガボンド』で教育の本質を見いだす。手塚治虫の圧倒的な倫理的指南力に影響を受けた少年時代、今なお、読み続ける愛すべき少女マンガ…。
 日本でマンガ文化が突出して発展した理由をユニークな視点で解き明かす。巻末には養老孟司氏との対談を収録。言語としての日本語の特殊性と「マンガ脳」についての理論には瞠目される。マンガは、どれほどビッグビジネスになろうとサブカルチャーに踏みとどまって、その代償として自由を享受してほしい、と願う著者の「愛と敬意」のマンガ論である。

同じジャンルの書籍から探す

高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第18巻 高橋たか子 エッセイ2『霊的な出発』ほか 中上健次 電子全集6 『戯曲・シナリオ・小説集』 「深層」カルロス・ゴーンとの対話〜起訴されれば99%超が有罪になる国で〜 ロスねこ日記 山口瞳電子全集10 1964年『マジメ人間』 コロナとバカ(小学館新書) あやしい探検隊 焚火発見伝 硬派の肖像 〜ぶれない男、31人の人生訓〜 日本人の知らない 日本一の国語辞典(小学館新書) 世界中で迷子になって 国境のない生き方 −私をつくった本と旅−(小学館新書) 僕らが愛した手塚治虫 2 中上健次 電子全集2 『紀州熊野サーガ2 オリュウノオバと中本の一統』 至高の靴職人 関信義-手業とその継承に人生を捧げた男がいた これでいいのだ・・・さよならなのだ 人生、あれかこれか

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/