命の格差は止められるか ハーバード日本人教授の、世界が注目する授業(小学館101新書)

命の格差は止められるか ハーバード日本人教授の、世界が注目する授業(小学館101新書)

イチロー・カワチ

本体940円 + 税

読む

内容紹介

格差は、負け組も勝ち組も寿命を縮める。

ハーバードで世界が熱い視線を送る授業がある。日本人教授イチロー・カワチによる健康格差論の授業だ。先進国の中で寿命が短いアメリカと、世界トップ級の日本。この違いは格差にあった。今、格差の広がりとともに日本の長寿は危機に瀕している。格差はストレスを生み、信頼や絆を損ね、寿命を縮める。人々の命を守るには、日本の長寿を支えてきた、格差が少ない結束の強い社会を守るべき——所得、教育、労働、人間関係…あらゆる側面から格差を分析、新たな長寿への可能性を探る。

※【ご注意】この作品には表が多数含まれており、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。

同じジャンルの書籍から探す

スターリンの正体 〜ヒトラーより残虐な男〜(小学館新書) NAGASAKA MAGO ALL SELECTION 〜長坂真護作品集〜 池上彰の世界の見方 中国 〜巨龍に振り回される世界〜 公務員のすすめ 〜世の中を変える地方自治体の仕事〜(小学館新書) 〜国立がん研究センター東病院の管理栄養士さんが考えた〜 がんサバイバーの毎日ごはん Googleが仕掛けた罠(小学館新書) 東京銭湯パラダイス 〜ワンコインでイケる非日常〜 LOCABO RECIPE BOOK 〜おかずもおやつも 糖質カット炊飯器で作るローカーボ料理〜 虹色チェンジメーカー 〜LGBTQ視点が職場と社会を変える〜(小学館新書) 男も更年期で老化する(小学館101新書) 週刊ポストGOLD 健康寿命を延ばす3分ストレッチ テレビじゃ言えない(小学館新書) セックス・ヘルパーの尋常ならざる情熱(小学館101新書) 海のクライシス〜地球環境〜 科学学習まんが クライシス・シリーズ 自分を守る!「身近な危険」〜小学生のミカタ〜 本番に強い子になる自律神経の整え方

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/