さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか〜2017年告示 新指針・要領からのメッセージ〜

さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか〜2017年告示 新指針・要領からのメッセージ〜

著/汐見稔幸

イラスト/おおえだけいこ

本体1080円 + 税

読む

内容紹介

指針・要領に込められた思いがよくわかる。

子どもたちを取り巻く社会や世界の情勢が急速なスピードで変化する時代になりました。
この激動ともいえる時代で、私たちは子どもたちを育てています。この子たちの未来は大丈夫なのか、もっと時代に即した育ちが必要なんではないか、そう考えた欧米を中心とした国々は、国家戦略として子どもたちの幼児教育を考えました。
今回の「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」の改定は、世界のそのような動きに呼応するものです。
本書は、「指針」と「教育・保育要領」の改定にかかわった汐見稔幸先生が、それらに込めた思いを、わかりやすく解説したエッセイです。
まず、対応が迫られている「環境・社会の変化」とはどのようなものかから説き始めます。それはすなわち世界が保育・幼児教育に投資する背景でもあるからです。
そして日本の現状はどうなっているかを伝え、それを踏まえて、3つの指針・要領がどう改定されたのかをくわしく説明します。
わかりにくい箇所は、イラストを多用して、できるだけやさしく解説します。読めば「なるほど、今回の改定の意味はこういうことだったのか!」と納得できる作りとなっています。

同じジャンルの書籍から探す

日本100名城のひみつ〜小学生のミカタ〜 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっと教養366 こっち むいて! ドラえもん 〜ドラえもん ファーストブック〜 学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳1 いじめのこと 3・4・5歳児の指導計画 幼稚園編【改訂版】〜神長美津子先生・監修〜 たんぽぽの日々 〜俵万智の子育て歌集〜 子どもの異変は「成長曲線」でわかる(小学館新書) ドラえもん あそぼう ひみつどうぐ! 〜ドキドキ! たからさがし〜 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたい教養366 おはなしドラえもんえほん ドラえもんのポケット 流動型『学び合い』の授業づくり 〜時間割まで子どもが決める!〜 非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと 学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング2 上手におつき合い アトピー/食物アレルギー 通院・治療・ケアに即お役立ち! 京女式深い学びをめざす国語の板書指導5年6年 係活動 早わかり

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/